ConoHa WING契約時の確認画面に、「初期ドメイン」と「サーバー名」という項目があります。

初期ドメインってなに?



サーバー名ってなに?
契約時に突如現れるこの2項目、どのように決めたらいいのか、いったい何に使うのかわからない方も多いと思います。
わたしもわからなかったので、契約前に調べまくり、「変更する必要はないな」という結論に至ったので、ほぼデフォルト値のままにしました。
この記事では、ConoHa WINGの初期ドメインとサーバー名について解説します。
「初期ドメイン」と「サーバー名」は、以前はConoHa WINGの申し込み時に設定する必要がありましたが、2025年9月25日より申し込み時の設定は不要となりました。変更はConoHa WINGのコントロールパネルからできます(初期ドメインの変更は1度のみ可能)。
【お得情報】今ならConoHa WINGで「お客様紹介プログラム」実施中



WINGパック12ヶ月以上で、このサイトのお客様紹介リンクボタンから申し込みすると、通常の割引価格からさらに5000円割引になるよ!
ConoHa WINGでは、2025年10月22日(水) 16:00まで「Happy Autumnキャンペーン」を開催中です。
キャンペーン適用後の料金から5000円割引になると以下の金額になります。
契約期間 | 1月あたりの料金(割引前→割引後) | 支払い料金(割引前→割引後) |
---|---|---|
12ヶ月 | 990円→約573円 | 11,880円→6,880円 |
24ヶ月 | 842円→約634円 | 20,208円→15,208円 |
36ヶ月 | 643円→約504円 | 23,148円→18,148円 |



契約時の支払い画面で割引が自動適用になるよ!申し込み時の確認画面で割引が適用されていることをしっかり確認してから「お申し込み」ボタンを押してね
\ ここから申し込みすると5000円割引! /
※詳しい申し込み操作方法はこちら
初期ドメインとは
ConoHa WING契約中のみ利用できるドメインです。
「***.conohawing.com」の「***」部分を自分で決めることができます。
例えば、「ccccc」で申し込みをすると、「ccccc.conohawing.com」のドメインが無料で利用できるようになります。
「ccccc.conohawing.com」のドメインで、サイトを運営したり、メールアドレスを作成することができます。
メリット | デメリット |
---|---|
・無料で利用できる | ・ConoHa WING契約中のみしか利用できない ・Googleアドセンスへの申請が難しい |
なぜなら、「***」部分は1度のみ変更可能で、変更した場合、変更前の初期ドメインを使用したWebサイトやメールデータはすべて削除されてしまうからです。



デフォルトの初期ドメインでブログ始めちゃった後、やっぱり変更しようとなったら、バックアップ取らなきゃならなくなって面倒なことになるからね!



判断に迷うようなら、将来ブログ運営に使っても差し支えなさそうな文字列にしとくといいかも
ただ、以下の理由で、自分は初期ドメインは利用しないなと判断しました。
- 万が一、サーバー移行が必要になった時にドメインを引き継げない
- WINGパックなら独自ドメインを無料で2つ利用できるので3つ目は不要
わたしはConoHa WINGに満足していますが、将来金額やサーバー設備に不満が出ない保証はないです。
作ったばかりのドメインは、検索エンジンからの評価がまだないので、コツコツ記事を書いて評価を上げていく必要があります。
せっかく頑張ってブログを作っても、サーバー移行やサービス終了などでドメインを引き継げなければ、それまでに積み上げた検索エンジンからの評価が低くなったり、リセットされてしまう可能性があります。
独自ドメインで作ったメインサイトの移行だけでも大変そうなのに、初期ドメインのサイトのことまで考えたくありません。よって、初期ドメインは使わないと判断。
また、WINGパックなら2つ独自ドメインが利用できるので、「もう1つブログを作りたい!」となっても安心です。



だから、ほぼデフォルト値(長すぎたので表示された文字列の途中まで)の状態で申し込みしました



ちなみに今は初期ドメインで検証用サイトを作って利用してるよ



検証用なら、初期ドメインがどんな文字列でもいいもんね
サーバー名とは
ConoHa WINGコントロールパネルに表示されます。
以下の画像はサーバー名が記載された画面の一例です。
他の様々な画面でも表示されます。


「現在このサーバーについての情報を表示していますよ」的な意味で表示されているイメージです。
気にならないならデフォルト値のままでよいと思います。
後からConoHa WINGコントロールパネルより変更もできますが、気にならないのでわたしはデフォルト値のまま放置しています。
初期ドメイン・サーバー名の変更方法
初期ドメイン・サーバー名ともにConoHa WINGコントロールパネルの同じ画面から変更できます。
①サーバー管理→②契約情報→③サーバー情報の順にクリック。
「サーバー情報」をクリックすると、中身が展開表示されます。


初期ドメイン変更方法
下にスクロールするとスペックの項目が表示されるので、その中にあるホスト名右側の鉛筆アイコンをクリック、設定したい初期ドメインの文字列を入力し「保存」を押せばOKです。


サーバー名変更方法
「サーバー情報」をクリックするとすぐ下に基本情報が表示されます。基本情報項目の中にあるサーバー名右側の鉛筆アイコンをクリック、設定したいサーバー名の文字列を入力し「保存」を押せばOKです。


まとめ:初期ドメイン・サーバー名は適当でいいと思う
初期ドメインは無料で利用できるのが大きな魅力ですが、安心して長く利用できる独自ドメインに力を入れてブログを育てていくのがおすすめです。
つまり、初期ドメインは使わないのでデフォルト値や適当な文字列でOK。
サーバー名はコントロールパネルに表示されるだけなので、デフォルト値のままでOK。
もちろん、好きな文字列でもOK。
初期ドメインとサーバー名については、あまり悩まず、サクッと申し込みしてしまいましょう!
ConoHa WINGのセルフバックでの申し込み方法が気になる方はこちらも参照してみてください。



上の記事ではお客様紹介プログラムについても説明してるよ



セルフバックとお客様紹介プログラム、好きな方法を選んでね
お客様紹介プログラムをすぐに利用したい場合は以下のボタンから
\ ここから申し込みすると5000円割引! /